・・・が、上手くいかない。
紆余曲折の末、何とか上手くいったようなので、ブログ携帯adsenseの備忘録としてポイントをメモ。
1.まずMT4iでエラーが、、、
Software error:
Can't locate MT.pm in @INC うんぬんかんぬん
要はMT本体が見つからないと。
サーバーには「ロリポップ」を使っているのだが、絶対パス(フルパス)の記述の仕方に問題があったようで、ロリポップのユーザー専用ページから絶対パス(フルパス)を調べて見つけ出した。
そのパスをMT4i Managerにアクセスして、
MT_DIR - MTホームディレクトリ
Movable Type をインストールしたディレクトリ(mt.cgiのある場所)
の設定欄に書き込み、保存することで正しくMT4iが動いた。
2.次にadsenseを設置した場所にエラー表示が、、、
Adsense.pl が見付かりません
Adsense.plの設置場所が、ほとんどのネット上の情報では「MT4i.cgi」と同ディレクトリに、としているが実際には違う。
mt4i/lib/mt4i/Adsense.pl
となるようにアップロードしなくてはいけない。
これで解決。
3.最後に携帯adsese広告が文字化け
これに関しても、ほとんどのネット上の情報ではgoogle adsenseでの携帯用広告コード発行の際、文字エンコードを「日本語(EUC-JP)」で、
としているが、これでは文字化けしてしまっていた。
文字エンコードを「日本語(Shift_JIS)」とした広告コードを取得し、Adsense.plに保存し直してアップロードすることで解決した。
以上の作業で、正常に携帯adseseが正常に動くようになった。
ちなみにこちらのサイト ノンデの杜 blog!
PCからでは広告は表示されません。
gooモバイルの携帯サイトビューワなどで確認してみて下さい。